労働問題
- 【解雇】 勤務先の会社の社長に、突然、「君はもうクビだから、明日から来なくて良いよ。」と言われました。理由を聞いても、「社長の自分が辞めろと言っているのだから、理由なんていらない。」と、何の説明もありません。私は、会社を辞めないといけないのでしょうか。
- 【退職届と失業保険】 会社から解雇を言い渡されましたが、なぜか退職届を書くように言われました。断ると、「退職届を書かないと、失業保険が出ないよ。」と言われました。私は、退職届を出したほうがいいのでしょうか。
- 【派遣労働者の解雇】 私は、派遣社員です。ずっと同じ工場に派遣されて働いていましたが、ある日、工場を閉鎖するから解雇すると言われました。まだ契約期間の途中なのですが、工場が閉鎖される以上、仕方がないのでしょうか。
- 【残業代の請求/タイムカード】 私の会社はサービス残業がかなりあります。もう我慢できないので、これまでの残業代を全部請求したいのですが、うちの会社にはタイムカードがありません。この場合、残業代の請求は無理なのでしょうか。
- 【残業代請求/管理職】 私の会社は、残業がかなりあるのですが、「きみは管理職だろう。役職手当も出しているから、残業代は支給しない」と社長が言っています。本当に残業代は請求できないのでしょうか。
- 【残業代請求/固定残業代制度】 私の会社は、残業がかなりあるのですが、「うちはすでに残業手当として残業代を支払っているだろう」と社長は言っています。本当に、残業手当以上の残業代は請求できないのでしょうか。
- 【残業代請求/時効】 もし、残業代請求ができるなら、会社にはこれまで10年間分の残業代を払って欲しいのですが、可能でしょうか。
- 【仕事中のミスによる損害賠償請求】 仕事中にミスをしてしまい、社長に「会社に損害を与えたのだから、その分給料から天引きだ。」と言われました。この場合、私の給料から天引きすることは許されるのでしょうか。
- 【いじめに関する勤務先の責任】 職場の上司からいじめに遭い、会社を辞めることになりました。会社に対し、慰謝料を請求したいのですが、会社は、いじめはその上司と私の問題だから会社は関係ないと言ってきています。本当に会社は関係ないのでしょうか。
- 【労災】 私の夫が、勤務中に大けがをしました。仕事中の事故だから会社にも責任があるのではないかと思うのですが、会社側は、こういうときは労災申請をするもので、会社は関係ないと言っています。会社の責任を追及することは出来ないのでしょうか。
離婚
- どのようにして離婚の話を進めたらいいのでしょうか。
- 相手に慰謝料を請求できますか。
- 離婚をするのですが、子どもの親権者をどちらにするかについて夫婦で話し合いができません。どのように決めたらいいのでしょうか。
- 養育費はどのように決めるのでしょうか。
- 財産分与について教えてください。
- 離婚後、親権者にならなかった場合、どのようにして子どもと会うことができますか。
- 年金分割について教えてください。
- 夫と別居して離婚調停を申し立てたのですが、夫は生活費を一切送ってくれません。 離婚調停が長引くと生活できなくなりそうですが、どうしたらいいでしょうか?
- かっとなって、離婚届に署名捺印をして相手に渡してしまいました。でも、やっぱり離婚したくありません。相手が勝手に離婚届けを出すのをとめることができますか?
相続・遺言
- そもそも相続とはどういうことなのでしょうか。また、誰が相続をするのでしょうか。
- 夫が亡くなったので、私が受取人になっていた夫の生命保険金をもらいました。私の他にも相続人が何人かいるのですが、この生命保険金は相続の対象になるのでしょうか。
- 内縁の夫が亡くなりました。私は夫の財産を相続できますか。
- 母が亡くなったため、父、私、兄弟で遺産分割をしようと思います。どうしたらよいのでしょうか。なお、母の遺言はありません。
- 父が亡くなりました。父には借金があることが分かったのですが、借金も相続しなければなりませんか。
- 父が亡くなりました。母は既に他界していますが、私には兄と弟が一人ずついます。父は体が悪く一人では生活できなかったものですから、私が父を引き取り、ここ数年にわたり、つきっきりで父の介護をしてきました。兄と弟は、父と同居もしておらず、費用も負担しておらず、父のことなどほったらかしでした。このような場合でも、父の遺産の相続分は私と兄と弟で全く平等になるのでしょうか。
- 父が亡くなりました。相続人は私と兄と妹です。兄弟の中で、兄だけは父から大学進学費用を出してもらっており、妹は父から挙式費用を出してもらっていますが、私は父から何もしてもらっていません。このような場合でも、父の遺産の相続分は私と兄と妹で、全く平等になるのでしょうか。
- 遺言をしたいのですが、どのような方法がありますか。
- 自筆証書遺言ってどんなものですか。
- 公正証書遺言とはどんなものですか。
- 秘密証書遺言とはどんなものですか。
- 一度書いた遺言を訂正したり撤回できますか。
- 遺言の作成にあたって、弁護士にどんなサポートをしてもらえるのですか。
借金・負債の整理・倒産処理
- 任意整理って何ですか。
- 任意整理のメリットは何ですか。
- 任意整理のデメリットは何ですか。
- 任意整理手続きはどんな流れで進めるのですか。
- 任意整理を弁護士に依頼する場合には、何に注意したらいいですか。
- 任意整理の弁護士費用は、一括で準備しなければならないのですか。
- 任意整理の対象とならない債務もあるのでしょうか。
- ヤミ金から借り入れてしまいましたが、その場合も相談に乗ってもらえますか。
- 一部の債権者(貸主)についてだけ、弁護士に任意整理を依頼することもできますか。
- 任意整理する場合には、保証人に事前に連絡しておいた方がいいですか。
- 弁護士に任意整理を依頼した後も、債権者(貸主)に返済を続けなくてはいけないのですか。
- 弁護士に任意整理を依頼した後、約束したとおりに積立金の振込みをしないとどうなりますか。
- 銀行のカードローンなど金利が比較的低いものや、サラ金でも取引期間の短いものは、任意整理をしても意味がないと聞いたことがありますが、実際はどうなのでしょうか。
- 弁護士に任意整理を依頼したら、お金を払うどころか、逆にお金が返ってきたということを聞いたことがあります。なぜこのようなことが起こるのでしょうか。
- 弁護士に任意整理を依頼したら、今後はもう借金をできないのでしょうか。
- 個人再生って何ですか。
- 個人再生のメリットは何ですか。
- 個人再生のデメリットは何ですか。
- 個人再生を弁護士に依頼する場合には、何に注意したらいいですか。
- 個人再生の弁護士費用は、一括で準備しなければならないのですか。
- 個人再生を利用すると滞納した税金も減額されますか。
- 一部の借金についてだけ、個人再生を利用することはできますか。
- 個人再生を利用する場合には、保証人に事前に連絡しておいた方がいいですか。
- 個人再生を利用すると、保証人になっている人の借金も減額されますか。
- 弁護士に個人再生を依頼した後も、債権者(貸主)に返済を続けなくてはならないのですか。
- 弁護士に個人再生を依頼したら、今後はもう借金をできないのでしょうか。
- 個人再生は誰でも利用できるのですか。
- 個人再生を利用すると資格制限が生じますか。
- 個人再生では住宅ローンはどのように扱われるのですか。
- 個人再生を利用した場合、勤務先や知人に知られてしまいますか。
- 個人再生を利用した場合、家族に影響がありますか。
- 借金の理由がギャンブルや浪費の場合でも、個人再生は可能ですか。
- 個人再生手続きを申立てると、車や家財道具を失うのでしょうか。
- 自己破産って何ですか。
- 自己破産のメリットは何ですか。
- 自己破産のデメリットは何ですか。
- 自己破産手続きはどんな流れで進めるのですか。
- 自己破産を弁護士に依頼する場合には、何に注意したらいいですか。
- 自己破産の弁護士費用は、一括で準備しなければならないのですか。
- 一部の債権者(貸主)についてだけ、弁護士に自己破産を依頼することもできますか。
- 自己破産する場合には、保証人に事前に連絡しておいた方がいいですか。
- 弁護士に自己破産を依頼した後も、債権者(貸主)に返済を続けなくてはいけないのですか。
- 破産すると全財産を失うのでしょうか。
- 自己破産手続には「同時廃止手続」と「管財手続」という2つの手続があると聞きましたが、どのような手続なのでしょうか。
- 自己破産の申立てをすると生命保険を解約しなければなりませんか。
- 自己破産の申立てをする場合には、掛け捨ての保険も解約しなければなりませんか。
- 自己破産の申立てをすると自動車を手放さなければなりませんか。
- 住宅を持っている人が自己破産の申立てをすると住宅はどうなりますか。
- 自己破産の申立てをすると何か不利益がありますか。
- 破産手続開始決定(旧法:破産宣告)がなされると借金はなくなるのですか。
- 免責許可決定とは何ですか。
- 免責が受けられない場合はありますか。
- 免責が許可されると国民健康保険料の滞納分も払わなくてもよいのでしょうか。
- 破産申立てをした場合、勤務先や知人に知られてしまいますか。
- 破産申立てをした場合、家族に影響がありますか。
- かつて破産し、免責が許可されたことがあります。また破産・免責手続きを利用することはできるのでしょうか。
- 自己破産申立てをすると銀行口座を全く利用できなくなりますか。
- 自己破産申立てをするとその後は引越ができなくなってしまいますか。
- 自己破産手続き中にサラ金から訴えられましたが、どうすればいいですか。
- 友人からの借金については、付き合いもあるので優先的に返したいのですが、認められますか。
- 官報って何ですか。
消費者問題
- 3日前に高齢でひとり暮らしの母の家に着物の販売業者が来て,200万円の着物を購入したようです。あまりに高額なので解約して返品したいのですが。
- 折り込みチラシにインターネット上に掲載するメールマガジンを制作して報酬を得るという在宅ワークの募集がありました。業者に問い合わせたところ,申込みにあたってはメールマガジン制作に必要な教材を購入する必要があると言われ,70万円の教材を購入しました。契約してから8日を過ぎているのでもうクーリングオフはできないのでしょうか。
- 「必ず利益が出る」と友人に誘われ,健康食品の販売事業に出資したのですが,出資後,事業の運営者と連絡が取れず,約束されていたはずの配当もありません。出資金を取り戻すことはできるでしょうか。
- 車の無料査定のみを受けるつもりで中古車販売店に行ったのですが,「今なら高く売れる」と言われて100万円で売る契約書にサインしてしまいました。家に帰って家族に話したところ,売却を反対され,販売店に売るのをやめたいと連絡したのですが,キャンセル料が一律15万円かかると言われました。キャンセル料を払いたくないので,このまま売るしかないのでしょうか。
- 未成年の娘が無料体験に行ったエステ店で,通常40万円かかるエステ10回分を20万円で受けられると勧誘され,契約を締結したそうです。娘のアルバイト代だけで払える額でもなく,解約させたいのですが。